ブログ YouTube SNSで稼ぐ方法|収益モデルと経費を解説

ブログ YouTube SNS 未来を創る

まず初めに、今からでも遅くない!”ブログ YouTube SNS”で稼ぐ方法と収益モデルと経費を解説。次に、Dbie(ドビー)は、実践型ボトムアップオンラインスクールを提供いたします。人を植え、未来を創る。人材開発応援コミュニティ!

(2025年10月から)

Dbie(ドビー)で、今やっていること

🔗 1. ブログ(資産型メディア)

  • SEOで長期的に検索流入を取り込む
  • 記事がストック資産になる(投稿後もずっと集客)
  • 外部リンク(アフィリエイト、LP、LINE誘導)が自由

※現在Dbie公式|デカルト公式にて【2025/09/24から開始】

🎥 2. YouTube(信頼×拡散)

  • 顔や声で信頼感を作れる
  • 動画はSNSよりも深い情報提供が可能
  • 検索にも表示されやすく、ブログに埋め込める

※現在35本(2025/09/24現在)

📱 3. SNS(瞬発力×拡散)

  • X(旧Twitter)、Instagram、TikTokで拡散・トレンド対応
  • フォロワーとのコミュニケーションでエンゲージメント強化
  • ブログやYouTubeへの「導線」として機能

※とはいえ、昔からやってたけどビジネスツール程度にしか考えていなかった。分析もしてなかったしただ、理屈なしでやっていた。

考察

 Dbie(ドビー)で、今やっていることを考えると、結構昔からある仕事だけど、これでもマネタイズできたらと考えてます!多分、文章書いたり自分でやるのが割とあってるのかも知れない。Amazonで本を出した時(下記リンクより見れます)、6時間で8000字がスラスラかけました!タイトルも何もなし笑

 こんな感じで、ようやくしたりやってきたことを素直に文章にしたり可視化したり共有したりするのは好きなようでずっとやっていられます笑

3媒体の効果の検証

🔥 3つを掛け合わせる最強ループ

  1. ブログでSEO記事作成
     👉 長期流入の母艦
  2. YouTubeで動画化
     👉 ブログ記事を元に台本にして撮影
  3. SNSで切り抜き&拡散
     👉 TikTokやInstagramにショート動画
  4. 全ての導線をブログに集約
     👉 最終的にLINE公式やメルマガへ誘導

 ※こんな感じで、無限ループを作るのをやっていこうかなと考えています。個人的には公式ラインと相性が悪く、これまでにDbieだけで3回BANされました(恐らくLINK貼りすぎ)。皆様もお気をつけて!3媒体の効果の検証をとるとかなり大変ですが笑継続は力なりで実践できたらと思います。

ループを回す

  • 「ブログ」  =資産
  • 「YouTube」 =信頼
  • 「SNS」   =拡散

 上記を同時に握れるので、ファネルの穴が埋まって「勝手に集まって勝手に教育される仕組み」になります。and自動集金システムの完成!(それができたら苦労しない笑)

 そして、ループを回す時間と労力を惜しまないでやり続けることが大切かなと思う!校長は結構現状ですが、向いていると思っています!

最近のSNS教育界隈では・・・

BUZZ SCHOOL.
 とっても綺麗なHPで魅了されます笑

SNSをキャリアの強みにする【SAKIYOMIスクール】
 3ヶ月でSNSを仕事にするSAKIYOMIスクール

SONOMAMA.
 \ 好き×SNS=新しい働き方 /
◾️640社支援メディアエイドが運営✍️
◾️未経験でもOK|SNSスクール🌱
◾️専属インフルエンサー講師が伴走💨

大手だと:マケキャンby DMM.com.

💻 プロブロガーの場合

  • 中級層:月30〜100万円
     👉 SEO記事を量産+アフィリエイトやGoogleアドセンス収益
  • 上級層:月100〜300万円
     👉 ASP案件(高単価アフィリ)+自社商品やオンラインスクール販売
  • トップ層:月1000万円以上
     👉 「イケハヤ」「マナブ」みたいにブログ起点で自社事業や投資まで展開

※ ブログ単体より、そこから「教育・販売・サロン・投資」につなげると一気に跳ねます。


🎥 プロYouTuberの場合

  • 中級層(登録者10〜30万人):月50〜200万円
     👉 広告収益+案件+物販
  • 上級層(登録者30〜100万人):月200〜1000万円
     👉 企業案件1本数十〜数百万円、広告収益も大きい
  • トップ層(登録者100万人〜):月1000万円〜数億円
     👉 ヒカキン、はじめしゃちょー、青汁王子レベル

※ 個人でも「登録者数×再生回数」で広告だけで数百万は狙える。さらに案件や自社サービスが入ると跳ねる。


📱 SNS単体インフルエンサー

  • TikTokやInstagramだけで 月数十万〜100万超
  • 案件単価はフォロワー1人あたり「1〜3円」が目安
     👉 フォロワー10万人で1投稿10〜30万円

ブログ YouTube SNSで稼ぎ方を実現する最強ループ

  • プロブロガー:月100〜300万円が上級、1000万超えは事業化してる人
  • プロYouTuber:登録者30万人超えで月200万〜1000万、トップは億単位
  • SNS:フォロワー10万で案件月100万規模

💡本当に強いのは 「ブログ✖️YouTube✖️SNS」掛け合わせ で、それぞれを母艦にして自社サービスや教育コンテンツを売るモデルが完成できる!!!!

まさに、これができたら最高だよね!笑


ちょっと待った!でも、これを事業にしたいと思ったら????

💻 プロブロガーの経費

  • サーバー・ドメイン代:月数千円〜数万円(規模次第)
  • 外注ライター:記事1本1〜3万円×本数(100本外注なら月100〜300万円)
  • SEO/広告費:月10〜50万円(リスティングやSNS広告)
  • ツール・サブスク:月数万(AIOSEO、Canva、ChatGPTなど)

👉 月1000万売ってる人でも経費は 50〜200万円程度 が多いらしいw
(利益率70〜90%残るケースも普通にある)

これは、めっちゃいい事業!!! 


🎥 プロYouTuberの経費

  • 機材:カメラ・マイク・照明 → 初期数十万〜数百万
  • 編集外注:動画1本1〜3万円(週5本で月100〜300万円)
  • 撮影場所・スタジオ:月数十万〜
  • 企画・人件費:チーム組んでる場合は月100〜500万
  • 広告やプロモーション費:トップ層は自社案件拡大に広告投下

👉 トップ層は「チーム運営」なので、月500〜1000万経費がザラ。
ただ、売上も月数千万〜億単位だから回る。

 そして、大掛かりなYouTuberは大変そう笑 もはや、テレビ局笑


📱 SNSインフルエンサーの経費

  • 撮影・編集外注:ショート動画で1本1〜3万円
  • スタジオ・衣装・小道具:月数万〜数十万
  • マネジメント人件費:フォロワー100万超級はチーム制

👉 経費は、YouTuberほど重くないけど、規模拡大するとやっぱり月100万以上かかる。結構無理しないと個人だけだと微妙だよね笑


✅ まとめ

  • ブログ:利益率超高い(70〜90%残る)⭕️【NO,1:リスクリワード良すぎる!】
  • YouTube:規模が大きくなるとチーム運営で経費もデカい【個人で全部やれれば最強!】
  • SNS:間に位置する感じ △【ブログからの発信の活用はいいかも!】

 結論、「トップ層」は

 利益率が高いブロガー型
 売上はデカいけど経費もデカいYouTuber型
 案件回して効率よく稼ぐSNS型

共通点(事業規模が上がると必ず出てくる経費)

人件費
 自分一人では回らない → 編集者・ライター・スタッフ・マネージャーを雇う

広告宣伝費
 オーガニック流入だけじゃ限界 → 広告投下で拡大

外注費
 デザイン、動画編集、記事執筆、LP制作などをプロに任せる

固定費
 事務所、スタジオ、サーバー、ツールなど

 しかし、結局どの事業やっても収益性は同じだよね!結局収益性と回転率がカギになってくる!ここに金融絡ませたり、不動産レバレッジかかってくると最強だろな!

デカルト|HOME

ブログ YouTube SNSで稼ぐ方法|収益モデルと経費を解説

Dbie

もうすぐ1万回!
やっぱりショートの
威力はすごい!!!

✅ FAQ

よくある質問(FAQ)

ブログ・YouTube・SNSはどれから始めるのが良いですか?

👉 初心者は「ブログ」から始めるのがおすすめです。ブログは資産型で記事が残り続けるため、後からYouTubeやSNSをつなげやすいです。

ブログ・YouTube・SNSを同時にやるのは大変ではないですか?

👉 最初は一つに集中する方が継続しやすいです。ただし「ブログ記事を台本にしてYouTube化」「動画を切り抜いてSNSへ」とループ化すれば、1つのネタを3倍活用できて効率的に運営できます。

どのくらい稼げるようになりますか?

👉 プロブロガーなら月30万〜100万、上級者で300万以上。YouTuberは登録者数や再生回数により数百万〜億単位。SNSインフルエンサーはフォロワー10万人で月100万規模も可能です。ただし継続が前提です。

経費はどのくらいかかりますか?

👉 ブログはサーバー代・外注費など月数千円〜数十万円。YouTubeは撮影機材や編集外注、人件費などで月100万以上になることも。SNSは比較的安く始められますが、規模拡大すれば経費も増えます。

失敗しやすいポイントは何ですか?

👉 完璧を求めて発信を止めてしまうことが一番の失敗です。最初は「質より量」で数をこなし、データを見ながら改善していくのが成功の近道です。

Dbieではどのように学べますか?

👉 2025年10月からスタートするDbieの実践型オンラインスクールでは、残念ながらブログ・YouTube・SNSを掛け合わせた収益化ループを実践形式で学べません。
おすすめ!マナブログさん

🎯 実際の伸ばし方例

Before:
「ブログは資産になる。YouTubeは信頼を得られる。SNSは拡散に強い。」

After:
「まず、ブログは記事を公開した後も検索からの流入が続くため、資産型のメディアといえます。次に、YouTubeは顔や声を出すことで信頼を獲得できる点が強みです。そして、SNSは拡散力が高く、リアルタイムで多くの人に情報を届けられる特徴があります。」


最後に|「みんなもブログから始めましょう!」「次に、YouTubeを活用します。」

コメント